nkmtの日記

日常のことをつらつら書きます

KhodaaBloomの自転車を購入

生活

2022年10月9日

KhodaaBloom_01

KhodaaBloomの自転車

札幌に転勤していた時に自転車が壊れてしまい、こっちに戻ってから新しい自転車を買おうと思っていた。
元々カーボンのクロスバイクに昔から憧れていていつか欲しいなと思っていたけど、カーボン製だとそもそも値段がアルミ製に比べてだいぶ高い。
そんな折にそもそも、旅行するときに自転車を持っていったりするので持ち運び中に壊れるリスクを考えるとあんまりカーボンじゃない方がいいことに気づく。
そこで、偶然見つけたのがKhodaaBloomである。
railというシリーズの自転車なんとアルミ製だが10kgを切っている。
試乗会で実際の自転車に乗ってみたらかなり乗り心地も良く前に軽く進むので即決で購入。
ただ持って帰る時に早速輪行で持って帰ろうとしたら、自転車を輪行袋に格納できず大変だった。
なので、今回は輪行するための私的な備忘録として記事に残したいと思う。

輪行袋の収納状態

まず輪行袋への収納状態は写真のようになる。
前輪は外して後輪はつけたままにする。
そしてペダルは外してから収納する。
ペダルは外したままでも収納できるがかなりギリギリで無理やり入れるようになる。
輪行袋の説明書でも、ペダルは外して収納はされていた。

前の車輪は外した後に自転車本体に4点写真のように紐で結ぶ。
後輪の車輪も外した方がいいように思われるが、店員さん曰く後輪の車輪は、
外しにくい上に外すと変速機が地面に運んでいる時に着くようになるので外さないほうがいいらしい。

当たり前だが前のタイヤはつける時に車輪と車体がまっすぐになるようにするようにとのこと。
あとタイヤは向きがあり溝の向きが進行方向に向くようにするとのこと。
写真だとわかりにくいが、溝が進行方向に向かっている。
あと、自転車をつける際のレバー金具は右側に来るようにしなくてはならないとのこと。
一回タイヤのレバーを外してしまったがこれは、タイヤからは図必要はないとのこと。
車輪についているバネは大きく広い方を外側にして先が細い方をタイヤにつけるとのこと。

ペダルは工具で簡単に外れるが、写真のようにギザギザがある方が左側とのこと。
ペダルは外すときは工具で一旦、最初に緩めないと外れず、取り付ける時は逆に最後に工具でしっかりと締める必要がある。

その他

とりあえず輪行袋で、自転車を収納できるようになったが今後は多分長距離バスや飛行機に乗せることがあるとお思われる。
国内線である限りは今回の輪行袋でなんとかなりそうだけど、
実際のところは追加で収納必要があるし追加でギヤの保護のカバーも必要と思われるため要検討だと思う。